
こんな疑問やお悩みはありませんか?
はてな
・モバイルバッテリーの選び方が分からない
・ おすすめのモバイルバッテリーは?
・日帰りと泊まりで選ぶポイントは?
自分もフェスに行くのにモバイルバッテリーの必要性を感じたので記事を書いてみました。
この記事の内容
・選び方とおすすめ7選
・日帰り参戦と泊りがけで選び方が違う
この記事を書いた人

そこでこの記事ではフェスだけではなく、ユニバにもディズニーにも通用するモバイルバッテリーを解説します!
この記事を読むメリット
私がライフハックグッズ探しの趣味で得たノウハウや経験を凝縮しました。
充電残量を気にしないで100%楽しみたい人は最後まで読んでもらえると嬉しいです。
【初心者でも安心】野外フェスの持ち物リスト!必需品からあると便利なものを解説
モバイルバッテリーがフェスに必要な理由

チケット表示
会場内の電子決済
タイムテーブルの確認
出演アーティストを調べる
連絡手段
待ち時間の暇つぶしゲーム
フェスでもスマホの活躍する場面が多く、充電の残量が心配になります。
選び方の基準は重さ・急速充電・大容量

軽くて急速充電できる大容量がおすすめです。
モバイルバッテリー選びに失敗するとフェスが楽しめなくなってしまうので注意が必要です。
軽さのメリット
着替えなど荷物が多くなってしまうフェスでは、少しでも量と重さを押さえたいところです。
クロークやロッカーに荷物を預ける場合でも最低限のものは持ち歩きます。
何回も出し入れすると無駄な時間がかかり、場所取りや鑑賞に支障が出ます。
軽くて持ち運べるものを選びたいところです。
急速充電できるメリット
急速充電できるスマホが多いので、充電に気を取られる時間を短くして、フェスに集中しましょう。
タイムテーブル確認や移動などやることはたくさんあるので、スマホの充電は短時間で済ませておきたいです。
大容量のメリット
フェスは朝から夜まで長時間になるので、スマホを使う時間も長くなります。
充電の残量も心配になるところです。
2回充電できるぐらいの容量を選ぶことで不安を払拭できます。
普段使いできるもの
フェス専用基準で選んでしまうと使いまわしが出来なくて、高い買い物になってしまうので、普段使いできるものを選びます。
またモバイルバッテリーはリチウムイオン電池なので、時間の経過で放電します。
そのまま使わないで放置しておくと劣化が余計に進んでしまうので、適度に使っていくことが大切です。
放電→たまに使う時だけ充電→使用→また放電と繰り返してしまうと、劣化してしまい1回あたりの充電できる容量がどんどん減っていきます。
フェスに参加する日数と泊まり方で選び方が変わる

モバイルバッテリーを選ぶ基準は日程によって2パターンあります。
1.日帰りフェス
2.2days以上でも宿泊施設で充電できる
野外フェスでキャンプっぽい感じで泊まる
充電が1日持てば良いフェスの場合
日帰りのフェス、または夜は宿泊施設で充電できる場合は、1日充電が持つものをおすすめします。
野外フェスでキャンプ的な泊まりな場合
充電ステーションが用意されることが多いので、充電器としてスマホの充電をしながら、モバイルバッテリーとしての充電もできる兼用タイプがおすすめです。
モバイルバッテリー無料貸し出しがある場合もありますが、時間制限があったり混雑していたりとデメリットもあるので自前のモバイルバッテリーがあると安心です。
Anker製のモバイルバッテリーは長く使える
Anker製のモバイルバッテリーは長く使えるポイントを押さえた商品が多いです。
新しいものが次々と出てくるジャンルの製品ですが、長く使えるものを選びます。
もっと安価なモデルもありますが、高速充電に対応していなかったりと「安物買いの銭失い」となってしまいます。
急速充電PowerIQ 3.0 (Gen2)に対応
PowerIQ 3.0 (Gen2)はAnkerの急速充電規格です。
PD(USB Power Delivery)に対応していて主力選手として長期間使えます。
PD(USB Power Delivery)とは?
USBポートを経由して最大100Wまでの受給電が可能
つまり充電が早くできる規格
最新バージョンは「PowerIQ 4.0」まで出ていますが、モバイルバッテリー単体では出ていません。
コンセント充電器とモバイルバッテリーの兼用タイプ「Anker 733 Power Bank」のみになります。
この記事でも紹介しています。
スマホのモデルにも依りますが、急速充電は通常充電の半分から3分の2程度の時間で済みます。
急速充電に必須なUSB-Cに対応しているものをリストアップしてあります。
世界でUSB-C入出力ポートを統一規格にする傾向にありますので、対応しているバッテリーを選んでいます。
大容量でもUSB-C出力に対応していないモバイルバッテリーは避けてください。
容量は10,000mAh以上あれば安心
容量 | |
---|---|
iPhone14Pro Max | 約4,000~4,500mAh |
Xperia 1 IV SO-51C | 約5,000mAh |
最新のハイエンドスマホでも5,000mAh以下ですので、数字的には10,000mAhあれば1回以上の充電が可能です。
10,000mAhあれば2回まではいかなくても近いぐらいまで充電できると思います。
モバイルバッテリー自体の充電も、熱エネルギーになってしまったり時間の経過とともに消費したりと容量の数字がそのまま充電できる量とならないので、余裕を持つことが大切です。
バッテリー自体もリチウム電池なので、繰り返し使ううちに劣化し、充電容量が減ります。
【3選】日帰りまたは宿泊施設で充電できる時のモバイルバッテリー
![]() | ![]() | ![]() | |
Anker 523 Power Bank (PowerCore 10000) | Anker PowerCore III Elite 25600 60W | Anker 537 Power Bank PowerCore 24000, 65W | |
高速充電 PowerIQ 3.0 (Gen2) | ○ | ○ | ○ |
入力ポート | USB-C | USB-C | USB-C |
出力ポート | 2 USB-C×1 USB-A×1 | 3 USB-C×1 USB-A×2 | 3 USB-C×2 USB-A×1 |
容量 | 10,000mAh | 25600mAh | 24,000mAh |
重量 | 約250g | 約568 g | 約 500 g |
価格 | 4,690円 | 9,900円 | 11,490円 |
ライトニング対応 ケーブル付属 | × | × | × |
詳細 | 詳細 | 詳細 |
Anker 523 Power Bank (PowerCore 10000)
高速充電 PowerIQ 3.0 (Gen2) | 入力ポート | 出力ポート | 容量 | 重量 | 価格 | ライトニング対応 ケーブル付属 | 詳細ページ | |
Anker 523 Power Bank (PowerCore 10000) | ○ | USB-C | 2 USB-C×1 USB-A×1 | 10,000mAh | 約250g | 4,690円 | × | 詳細 |
値段、軽さ、容量のバランスの良さで1番おすすめのモデルです!
紹介した中では容量が少ないですが、2回まではいかなくても近いぐらいの充電は可能です。
Anker PowerCore III Elite25600 60W
高速充電 PowerIQ 3.0 (Gen2) | 入力ポート | 出力ポート | 容量 | 重量 | 価格 | ライトニング対応 ケーブル付属 | ||
Anker PowerCore III Elite 25600 60W | ○ | USB-C | 3 USB-C×1 USB-A×2 | 25600mAh | 約568 g | 9,900円 | × | 詳細 |
大容量で複数端末の充電にも対応できます。
Anker 537 Power Bank PowerCore 24000 65W
高速充電 PowerIQ 3.0 (Gen2) | 入力ポート | 出力ポート | 容量 | 重量 | 価格 | ライトニング対応 ケーブル付属 | ||
Anker 537 Power Bank (PowerCore 24000, 65W) | ○ | USB-C | 3 USB-C×2 USB-A×1 | 24,000mAh | 約 500 g | 11,490円 | × | 詳細 |
少し値段は高いですが、ペットボトル1本分の重さで大容量タイプです。
Apple製品のユーザーの人はケーブルも一緒にチェックしましょう。
【4選】フェスで泊まりの場合はコンセント充電器兼用タイプがおすすめ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|---|
Anker 511 Power Bank (PowerCore Fusion 5000) | Anker PowerCore Fusion 10000 | Anker 521 Power Bank (PowerCore Fusion, 45W) | Anker 733 Power Bank (GaNPrime PowerCore 65W) | |
高速充電 PowerIQ 3.0 (Gen2) | ○ | ○ | ○ | ○ 「PowerIQ 4.0」 |
入力ポート | 電源コンセント | 電源コンセント | 電源コンセント | 電源コンセント |
出力ポート | 1 USB-C×1 | 2 USB-C×1 USB-A×1 | 2 USB-C×2 | 3 USB-C×2 USB-A×1 |
容量 | 5000mAh | 9,700mAh | 5000mAh | 10000mAh |
重量 | 約170g | 約278g | 約 200 g | 約 320 g |
価格 | 4,990円 | 5,990円 | 8,990円 | 14,990円 |
ケーブル付属 | × | × | × | × |
詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
モバイルバッテリーとしてだけではなく、スマホをコンセント充電する際にも使えるモデルなので、使い勝手が良いです。
容量にばらつきがあるのと、使う人数でポートの数も変わってくるので、状況に応じてご検討してください。
Anker 511 Power Bank (PowerCore Fusion 5000)
高速充電 PowerIQ 3.0 (Gen2) | 入力ポート | 出力ポート | 容量 | 重量 | 価格 | ライトニング対応 ケーブル付属 | 詳細ページ | |
Anker 511 Power Bank (PowerCore Fusion 5000) | ○ | 電源コンセント | 1 USB-C×1 | 5000mAh | 約170g | 4,990円 | × | 詳細 |
スタイリッシュなデザインでコンパクトさが優良ポイントです。
フェスだけではなく日常使いにもおすすめなモデルです。
ホワイトとブルー、ピンクの色違いもあります♪
Anker PowerCore Fusion 10000
高速充電 PowerIQ 3.0 (Gen2) | 入力ポート | 出力ポート | 容量 | 重量 | 価格 | ライトニング対応 ケーブル付属 | 詳細ページ | |
Anker PowerCore Fusion 10000 | ○ | 電源コンセント | 2 USB-C×1 USB-A×1 | 9,700mAh | 約278g | 5,990円 | × | 詳細 |
容量的とポートの数でバランスが良いです。
Anker 521 Power Bank (PowerCore Fusion, 45W)
高速充電 PowerIQ 3.0 (Gen2) | 入力ポート | 出力ポート | 容量 | 重量 | 価格 | ライトニング対応 ケーブル付属 | 詳細ページ | |
Anker 521 Power Bank (PowerCore Fusion 45W) | ○ | 電源コンセント | 2 USB-C×2 | 5000mAh | 約 200 g | 8,990円 | × | 詳細 |
容量は少なめですが、USBーCのポートが2つあるので複数端末を同時に高速充電できる点がおすすめです。
PCやタブレット端末も使う方にはおすすめです。
Anker 733 Power Bank (GaNPrime PowerCore 65W)
高速充電 PowerIQ 3.0 (Gen2) | 入力ポート | 出力ポート | 容量 | 重量 | 価格 | ライトニング対応 ケーブル付属 | 詳細ページ | |
Anker 733 Power Bank (GaNPrime PowerCore 65W) | ○ | 電源コンセント | 3 USB-C×2 USB-A×1 | 10000mAh | 約 320 g | 14,990円 | × | 詳細 |
お値段は高いですが、容量もしっかり確保しつつ、ポート数も多いので2人以上でもしっかり使えるできるモデルです。
もし予算が許すなら「PowerIQ 4.0」に対応していて、息の長い相棒になってくれます。
いつか買い替えるときに「長く使ったな~」と愛着がわいている自分が想像できます。
ホワイトとゴールドもおしゃれで捨てがたいところです。
カバンの中に入れても「モバイルバッテリー 黒」の存在感がありません。
付属ケーブル無しに注意
付属ケーブルがありませんので注意してください。
USB-C→ライトニング
USB-C→USB-C
Anker製品は最大24か月の保証がある
正規販売店(ECサイト販売でもAnkerが出品していればOK)からの注文に限り18ヶ月保証の対象となり、購入後に会員登録すれば追加で+6ヶ月の延長保証が付きます。
*製品によって保証期間が異なる場合があります。
壊れやすい充電系グッズで24か月、つまり2年間安心して使えるのは良心的です。
おすすめ製品を購入をした後は会員登録をおすすめします。
まとめ フェスには7製品がおすすめ
本記事のおすすめモバイルバッテリー7選をまとめます。
本記事の内容
・Anker 523 Power Bank (PowerCore 10000)
・Anker PowerCore III Elite25600 60W
・Anker 537 Power Bank PowerCore 24000 65W
キャンプみたいな野外フェスで泊りがけの人におすすめ4選
・Anker 511 Power Bank (PowerCore Fusion 5000)
・Anker PowerCore Fusion 10000
・Anker 521 Power Bank (PowerCore Fusion, 45W)
・Anker 733 Power Bank (GaNPrime PowerCore 65W)
フェスで失敗しないのはもちろん、ユニバにもディズニーにも通用するモバイルバッテリーをご紹介しました。
早速気になるモバイルバッテリーをチェックしましょう。